デボーションメール20130124
■1コリント1:18十字架のことばは、滅びに至る人々には愚かであっても、救いを受ける私たちには、神の力です。
★続いてパウロは「1:27しかし神は、知恵ある者をはずかしめるために、この世の愚かな者を選び、強い者をはずかしめるために、この世の弱い者を選ばれたのです。1:28また、この世の取るに足りない者や見下されている者を、神は選ばれました。すなわち、有るものをない者のようにするため、無に等しいものを選ばれたのです。1:29これは、神の御前でだれをも誇らせないためです。」と語ります。
■1コリント2:11いったい、人の心のことは、その人のうちにある霊のほかに、だれが知っているでしょう。同じように、神のみこころのことは、神の御霊のほかにはだれも知りません。2:12ところで、私たちは、この世の霊を受けたのではなく、神の御霊を受けました。それは、恵みによって神から私たちに賜ったものを、私たちが知るためです。
■1コリント3:6私が植えて、アポロが水を注ぎました。しかし、成長させたのは神です。3:7それで、たいせつなのは、植える者でも水を注ぐ者でもありません。成長させてくださる神なのです。
★目を人に向ける教会には、自ずとあちらこちらに問題が生じてきます。しかし主に目を向ける教会は、キリストの身体として立てられて行きます。
■1コリント4:6 さて、兄弟たち。以上、私は、私自身とアポロに当てはめて、あなたがたのために言って来ました。それは、あなたがたが、私たちの例によって、「書かれていることを越えない」ことを学ぶため、そして、一方にくみし、他方に反対して高慢にならないためです。
滅びに至る人々がいるということだ
神様の本意は誰ひとりとして滅びに至らせないことだと思う
世の全てのものは神様のお作りになられたものだから
この世の霊ではなく神の御霊を受けたということは
この世のことが終わった後のことは神様だけがご存知ということだ
教会はキリストの身体
キリストの胎
« デボーションメール20130123 | トップページ | デボーションメール20130125 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20130729_ルカ22@63-23@12 1サムエル27-28(2013.07.29)
- 20130727_ルカ22@14-38 1サムエル22-24(2013.07.27)
- 20130730_ルカ23@13-38 1サムエル29-31(2013.07.30)
- 20130731_ルカ23@39-24@12 2サムエル1-2(2013.07.31)
- デボーションメール20130513(2013.05.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1429720/51319565
この記事へのトラックバック一覧です: デボーションメール20130124:
コメント