デボーションメール20130308
■ルカ23:34そのとき、イエスはこう言われた。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」彼らは、くじを引いて、イエスの着物を分けた。23:46イエスは大声で叫んで、言われた。「父よ。わが霊を御手にゆだねます。」こう言って、息を引き取られた。
★礼拝の本質は神様を愛し、人を愛することです。イエス様はその姿勢を十字架の上でさえ示されました。あなたの礼拝者としての姿勢は、ある曜日や時間、状況といったことに限定されてはいませんか。聖書を集約するならこの二つだとキリストが語られた、神様を愛することと、自分を愛するように隣人を愛するライフスタイルの尊さを覚えましょう。
■ルカ24:6ここにはおられません。よみがえられたのです。まだガリラヤにおられたころ、お話しになったことを思い出しなさい。
★絶望や死を象徴する墓の中で朽ちて行くキリストを私たちが見出そうとしても、そこにはキリストはおられません。むしろそうしたところから私たちを引き出すために、キリストはよみがえられました。だから、仰ぐ必要があるのです。仰ぎましょう。そして生きましょう。キリストはあなたのために甦られたのです。ヒデ
礼拝の本質について
特に考えたことがなかったことに気づかされました
神の御前に一堂に集めて下さること
我々に愛を注いでくださる天の父を賛美すること
御言葉の説き明かしをしていただくこと
…かなぁ
って思ってたんだけど
なぜお墓の中から甦られる必要があったのでしょうか
どうせ肉体の形は地上における仮の姿なのだから
もうそんなものは朽ち果てようとも
イエス様の復活には関係ない
という感じがしないでもありませんでした
イエス様の復活を
魂
あるいは
霊的な復活だと
解釈する人もあるのだと聞きました
私は?
私はどう思っていたのでしょうか
聖書には
復活したと書いてあるのだから
復活なさったのだ
そこに遺体がなかったというのだから
なかったのだ
何の疑問も持ちませんでした
人に言われて初めてそう思う人もいるのかと
と思いました
かといって
なぜキリストの体が甦る必要があったのか
と聞かれても…
キリストは私のために甦られた
それだけ信じていればいいというわけでもないのだろうか…
今日は
墓の中から甦るということが
少し理解できたと思えます
絶望や死から引き出すため
私のために甦って下さった
私を救うために
« デボーションメール20130307 | トップページ | デボーションメール20130309 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20130729_ルカ22@63-23@12 1サムエル27-28(2013.07.29)
- 20130727_ルカ22@14-38 1サムエル22-24(2013.07.27)
- 20130730_ルカ23@13-38 1サムエル29-31(2013.07.30)
- 20130731_ルカ23@39-24@12 2サムエル1-2(2013.07.31)
- デボーションメール20130513(2013.05.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1429720/50658113
この記事へのトラックバック一覧です: デボーションメール20130308:
コメント