デボーションメール20130514
■マタイ27:51すると、見よ。神殿の幕が上から下まで真っ二つに裂けた。そして、地が揺れ動き、岩が裂けた。
★旧約時代、「それを見たら私は人を滅ぼしてしまう。焼き尽くさざるを得ない」と神様は、やがての贖いの完成まで、人の罪を見ないと、至聖所から外が見えないように、厚い幕で覆うようにモーセに指示されました。それが今やキリストが十字架上で叫ばれた「完成した」の宣言と同時に人手によらず上から裂けたのです。支払い済み、あなたは赦されました。
■レビ11:45わたしは、あなたがたの神となるために、あなたがたをエジプトの地から導き出した主であるから。あなたがたは聖なる者となりなさい。わたしが聖であるから。」
★生活律法として、贖いの完成まで、厳守するように、神様が示された内容です。生活のただ中できよくあるようにということを意識して民が過ごすように、神様の意図がそこにあったのです。
■レビ12:5もし、女の子を産めば、月のさわりのときと同じく、二週間汚れる。その女はさらに六十六日間、血のきよめのために、こもらなければならない。
★子を産んだ婦人への思いやりを主はこうしたかたちで表されました。あなたは今日一日、かかわる人にどんな思いやりを示すことができるでしょう。なにより主はあなたを思いやって今日も導いて下さるお方です。主の御手の中にあって安んじましょう。ヒデ
ちょっと考えると
出産した女性を不浄のものと
みなしているようにとらえられかねません
私自身 神様がそんなことをされるはずがないので
これはどういう意味があるのだろうと
思ったことです
これが神様のやさしさであり
いたわりであり
婦人へのおもいやりであると教えられました
私自身が神様にこれほどまでに
思いやっていただいているのなら
わたしも自分以外の人に対して
その何十分の1かでも思いやるべきです
« デボーションメール20130513 | トップページ | デボーションメール20130516_マルコ1@1-20 レビ14-15 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20130729_ルカ22@63-23@12 1サムエル27-28(2013.07.29)
- 20130727_ルカ22@14-38 1サムエル22-24(2013.07.27)
- 20130730_ルカ23@13-38 1サムエル29-31(2013.07.30)
- 20130731_ルカ23@39-24@12 2サムエル1-2(2013.07.31)
- デボーションメール20130513(2013.05.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1429720/51623868
この記事へのトラックバック一覧です: デボーションメール20130514:
« デボーションメール20130513 | トップページ | デボーションメール20130516_マルコ1@1-20 レビ14-15 »
コメント